広島大学と英国ケント大学間における大学間交流協定について

2016年10月27日、広島大学と英国ケント大学間の大学間交流協定の締結に続いて、ケント大学のジュリア・グッドフェロー学長による記念講演会を開催しました。グッドフェロー学長は英国大学協会の会長も務めており、「EU離脱が英国の大学に与える影響」と題した講演では、2016年6月23日の国民投票によって、近い将来、英国のEUからの離脱が決定されたことと関連付けながら、英国の大学が向かう方向性が検討されました。

 グッドフェロー学長の講演によると、多数の留学を擁し、世界的にも高い評価を受けている大学が英国に多いのは、教育言語が英語であることのみならず、外に目を向けてグローバルに活動をしてきた成果でもあります。英国に滞在する外国人の学生や研究者は、最先端の研究成果を本国に持ち帰るだけでなく、多様な視点を英国に持ち込み、研究を活性化させる重要な原動力となっています。講演では、英国と大陸ヨーロッパ諸国、および、それらの国々に拠点を置く大学は、EU以外の枠組によっても緊密な関係を維持しており、EUから離脱した後も、そうした枠組を通して学生や研究者が英国を目指して来るような魅力ある国にし、反対に英国の学生や研究者に国外に渡航する機会も増加させて、ヨーロッパおよび世界規模の国際的な研究の連携を強化していくことの重要性が強調されました。

 講演後の質疑応答では、参加者から多数の質問が寄せられ、活発な議論が展開されました。質問の中には、日本人が英国に留学する際にどのような影響を受けるか懸念するものが多く、EU離脱後も英国留学の需要が絶えることはなく、日英の大学間の連携強化が一層重要性を増していることが明らかになりました。

(文責:佐々木 亮)

(越智広島大学学長・Dame Julia Goodfellowケント大学学長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( 協定締結を終えて 関係者一同による記念写真 )